TAKANAWA GATEWAY CITYが夜のサファリに大変身! XRライド型アトラクション「TAKANAWA NIGHT SAFARI」8月18日から開催!
~自動運転とXR映像が織りなす新空間で、未来の街に溶け込む非日常体験を〜
マルチベンダー・ロボプラットフォーム「ROBO-HI®」(ロボハイ®)やロボ開発を行うROBO-HI株式会社(東京都中央区、代表取締役社長:谷口 恒)は、今年3月にまちびらきを迎えたTAKANAWA GATEWAY CITYで、XRライド型サファリパーク「TAKANAWA NIGHT SAFARI」を1週間限定で開催します。本イベントは、自動運転の歩行速モビリティ「RakuRo®(ラクロ®)」に乗って楽しむ、夜の広場に野生動物が出現する新感覚のアトラクションです。
未来を感じる新しい街、TAKANAWA GATEWAY CITYを舞台に、自動運転とXR映像が織りなす新空間で、非日常のサファリ体験をぜひお楽しみください。ラクロは、「ロボットデリバリー協会(RDA)」が定める厳格な安全基準適合審査に合格しており、改正道路交通法に対応しているため「届出」のみでの公道走行を実現しています。
「TAKANAWA NIGHT SAFARI」8月18日から24日までTAKANAWA GATEWAY CITYで開催!
【開催概要】
・主催:東日本旅客鉄道株式会社
・日時:2025年8月18(月)~24日(日)の1週間限定開催/時間:18:00~21:40
・会場:TAKANAWA GATEWAY CITY 2 階 Gateway Park
・受付:THE LINKPILLAR 1 SOUTH 2階エントランス前
【申し込み方法】
事前予約制。「TAKANAWA NIGHT SAFARI」のスペシャルサイトでお申込みください。
申込期間 |
本日より8月24日(日)まで。 |
料金 |
1,500円(税込)/1回 ラムネ1本付き。 詳細は「TAKANAWA NIGHT SAFARI」のスペシャルサイトを参照。 |
スペシャルサイト |
【本件に関する報道関係者様のお問い合わせ先】
TAKANAWA GATEWAY CITY PR事務局(株式会社サニーサイドアップ内)
担当:城田(080-4652-4613)/山口(080-7624-3656)
MAIL:tgc_pr@ssu.co.jp
「TAKANAWA NIGHT SAFARI」体験イメージ
自動運転歩行速モビリティ「RakuRo®」/「TOKYO NIGHT SAFARI」特別ラッピングver
「TAKANAWA NIGHT SAFARI」体験フロー
【TAKANAWA NIGHT SAFARI】
株式会社博報堂(代表取締役社長:名倉健司)、NTTドコモビジネス株式会社(代表取締役社長 社長執行役員CEO:小島克重)、株式会社フューチュレック(CEO:神田宗秋)、ROBO-HI株式会社(代表取締役社長:谷口恒)が共同推進する、ロボットと生活者が共生する新たな風景を目指す「Robo-Village」プロジェクトの一環で開発したアトラクション「TOKYO NIGHT SAFARI」を、東日本旅客鉄道株式会社(代表取締役社長:喜㔟陽一)がえきまち一体のまちづくりを手掛けるTAKANAWA GATEWAY CITY向けにアレンジしたXRライド型サファリパークです。
【前回の「TOKYO NIGHT SAFARI」動画を配信中】
前回開催の「TOKYO NIGHT SAFARI」の動画を配信中。どんな体験ができるのか、この動画を見たらあなたも体験したくなる!
大切な人との夏の思い出に「TAKANAWA NIGHT SAFARI」にお越しください。
https://youtu.be/vJWUr8SVs4s
二次元コードからアクセスできます
【ラクロをイベントに呼びませんか】
イベントでお客様が乗車できるアトラクションをお探しの場合、ラクロがおすすめです。
ラクロは空間認識で自動運転をしますので事前の物理工事が不要です。また、ラクロは比較的簡便な手続きである「届出」だけで公道の走行が可能です。
小さなお子様でもお楽しみいただけますので、イベントのコンテンツの拡充や話題作りにラクロがおすすめです。なお、人を乗せて「届出」で公道を走れるロボは現状ではラクロしか存在しません。
また、「TOKYO NIGHT SAFARI」を開催してみたいという方も、下記のお問い合わせ先まで、お気軽にご相談ください。
【お問い合わせ】
ROBO-HI株式会社広報・営業支援部
お問い合わせフォーム:https://www.robo-hi.jp/contact/other_contact
ラクロの詳細URL:https://www.robo-hi.jp/products/lrb/rakuro
【プレスリリース記事】
プレスリリースPDFはこちらからご確認いただけます