自動運転ロボ「RakuRo」に乗れる! 無料体験会ご招待券 5組10名様プレゼント
ROBO-HI株式会社(東京都中央区、代表取締役社長:谷口 恒)は、国内で唯一「届出」でヒトを乗せて公道が走行できる遠隔操作型小型車である自動運転歩行速モビリティ「RakuRo®(ラクロ®)」の体験会を開催します。
イベントでも人気なラクロ。この度は抽選で5組のご招待枠をご用意しました。この機会に自動運転ロボの体験をしてみたい皆様、当ページをご確認のうえ、ご応募宜しくお願いいたします。
自動運転歩行速モビリティ「RakuRo®(ラクロ®)」の乗車イメージ
【運転しないのに目的地に到着するモビリティ】
ラクロは自動運転なので乗車している方は運転の必要がありません。そのため自動車運転免許証も不要です。ラクロの椅子に座っていれば、自動運転で目的地に到着します。信号機も自動認識しますので、赤信号で止まり、青信号で進みます。しかも、人混みの中でもスムーズに移動します。
実際にラクロを体験された方は異口同音に「すごい!信号も認識している」「動きがなめらかで乗り心地が良い」など、乗車を楽しみつつもラクロの自動運転技術に驚かれている方も多くいらっしゃいます。
公道をなめらかに円滑に通行するには、実は目の動きも重要なファクターになっています。その目の動きの役割についても、体験会でお話ししますので豆知識としてぜひお聞きください。
ラクロの詳細URL:https://www.robo-hi.jp/products/lrb/rakuro
【ラクロの乗車体験会 応募方法】
ラクロの体験会は、次の要領で開催いたします。詳細をご確認のうえ、ご応募ください。
日時 |
2025年7月18日(金)13:00~16:30(少雨決行、悪天候中止) |
走行場所 |
播磨坂付近(東京都文京区) |
所要時間 |
1回の体験乗車あたり10分程度 |
定員 |
本件ご招待者5組10名様 および 別途抽選の10組20名様 |
応募方法 |
次のWEBフォームからご応募ください。
|
応募締め切り |
2025年7月9日(水)18:00まで |
体験会参加 抽選結果のご案内 |
抽選の結果、体験会にご参加いただける方には、 集合場所とお時間を7月14日(月)中に電子メールでお知らせします。 |
※参加費は無料ですが、ご来場に関する交通費は各自ご負担ください。
※小さなお子様は保護者の方が抱っこしてご乗車ください。体重100kgを超える方はご遠慮ください。
【お写真の撮影やSNSへのアップも可能】
ラクロに乗車いただくと、皆さんとても笑顔になります。乗車されている方のお連れ様でしたらお写真の撮影も可能ですし、SNS等での画像のご活用も可能です。
テレビではよく見るのに、乗ったことはないという方も多いラクロ。この機会に、映える写真の撮影もおすすめです。
お写真の撮影も可能。SNSにもご活用いただけます。
【取材・報道関係者様のご乗車】
取材や報道関係者様の事前乗車体験なども可能です。ゲネプロの撮影も可能ですので、ご希望の際は次のWEBフォームからお問い合わせください。
取材申し込みフォーム https://www.robo-hi.jp/contact/interview-form
【体験会に関するお問い合わせ】
ROBO-HI株式会社 広報・営業支援部
お問い合わせフォーム https://www.robo-hi.jp/contact/other_contact